



| 投稿日 | 書籍タイトル・感想 | 
|---|---|
| 2012/04/09 原 朋子さん ( 千葉県 女性 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  本田健さんの本は大好きで、ユダヤ人大富豪の教えは全シリーズ、他にも20代のうちにしておきたい17のことや、お金と人生の真実など読ませてもらっています。 とても分かりやすい内容で、謎解きをしてくれるかのような感覚を覚えます。いつも本を通して、学びを頂き有難うございます。 | 
| 2012/03/31 匿名さん ( 東京都 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  <心に残ったフレーズ>  「豊かさは、獲得するものでなく、感じるもの」 | 
| 2012/03/18 匿名さん ( 東京都 男性 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  今までメンターという価値観がまったくなかったのですが、誰かから学ぶといった姿勢の大切さを知りました。
							 | 
| 2012/03/12 高橋 万典さん ( 神奈川県 男性 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  何気なく本屋で「ユダヤ人大富豪の教え」シリーズを手に取り、全シリーズを一気読みし、人生とお金のテーマについてのお話に深く感銘を受けました。 すっかり本田健さんのファンになってしまったので、手に入る限りの書籍は全制覇したいと思っています。 本屋での本田健さんの書籍との出会いを人生の啓示だと受け取り、自分の人生の幸せを目指して行こう強く思っています。 素晴らしい情報をありがとうございました。 | 
| 2012/03/07 匿名さん ( 福岡県 女性 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  『自分を見つめなおすのにいいよ。』と言う息子の勧めで本田さんの本を手にしました。お金にまつわることは不浄のものとして、私たち世代は少々敬遠する物なのですが、読んでみるとどんどん引き込まれてしまいました。こと人との関係性の中で仕事をする私にとって、相手を理解しがたい局面にたたされたとき、己を知りセンターに位置することで相手を共感的に理解出来るのだということがわかりました。ひいてはこのことが仕事を良い方向に導いてくれるのだと思いました。次は『50代にしておきたいこと』を書店に行って買い求めます。ありがとうございました。
							 |