
読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。
| 投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
|---|---|
| 2019/10/10 ケイジーンマミーさん ( 新潟県 女性 47才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
フィリピンで養子をもらいましたが、手続きが進まず5年経ってしまいました。
子供と暮らすため、日本での仕事も辞めて、マンションも売ってフィリピンに2年前に移住しましたが、夫が事業の失敗、フィリピンの親族のお金の問題、など子供の為に準備したお金が、夫の負債や生活の為に消えていってしまいました。 ずっと夫の収入がなく、私もフィリピンの田舎では仕事をする事も出来ず、生活を守る為に、私が一人日本に戻って働く事になりました。 フィリピンで叶えたかった事は何も叶わず、子供のために準備してきたお金はほとんど夫に使われて、一緒に暮らしたかった子供と離れなければならくなった事に、恨みと落胆の日々を送っていた時に、この本に出会いました。 お金について、人生に起こる捉え方について知り、私の生き方を‘だいじょうぶ’なものにしてくれました。私の人生はきっとよくなる!そう思えるように、私の手をとってくれました。 もう過去を悔しく思って、泣いてはいません。 健さん、どうもありがとう! フィリピンに戻っても、私はワクワクする人生の中に生きているでしょう! |
| 2019/09/22 Uさん ( 広島県 女性 31才 ) |
大富豪からの手紙
今、まさに読み終わったばかりです。
知人から紹介され読ませていただきました。 冒頭から鳥肌がたち、読み進める度にも鳥肌が。 自分のこれまでの人生にもリンクするようなこともありとても響きました。 私のこれからの人生に大きな変化をもたらせてくれる大切な著書です。 とにかく、旅にでます! その旅で、本田さんと出会えますように(^^) |
| 2019/08/17 田舎もんさん ( 鹿児島県 男性 68才 ) |
未来は、えらべる!
こんにちは。
本田さんの著書はいつも大変興味深く読まさせて頂いてます。 こちらのフォームには本の内容についての感想を・・ということですが、内容以外の点で是非意見を聞いて頂きたいことがありますので、書かせて頂きます。 先日、新書判の「未来は、えらべる」を買い求め、読んでいましたところ、読み始めてからしばらくして、何故かとても疲れを感じたのです。 さらに読み進んでいくうちに、その原因が判りました。 本文のレイアウトです。ページの上下を開けて左右ページギリギリのところまで文章を配置するというレイアウトは奇抜なのですが、文章のノドの部分に余裕がないため、普通に開いた状態ではその箇所の文章を左右斜めから読んでいる感じになり、目一杯ページを開いてもとても読みにくいのです。また、小口までの空きも狭いため、手に持って読む際に自分の指が邪魔になります。 同書の単行本のレイアウトを見ていませんが、本田さんやスタッフの方々はこの新書版完成時に手に取って読んでみられたのでしょうか。読んでみて気にならなかったのでしょうか。 小説のような一般書籍でも雑誌でも、ノドの部分に余裕を持たせてレイアウトするのは長い本作りの歴史の中で培われてきた本作りの基本中の基本です。奇抜な装丁デザインに挑戦するのは大いに結構なことですが、読みにくくては困ります。 出版のプロの皆さんにこのような生意気なことを書いて申し訳ありませんが、今後もこれまで同様本田さんの本のファンとして、内容に関してはもちろんのこと読みやすい本作りを期待するうえから書かせて頂きました。 |
| 2019/08/06 コサカさん ( 栃木県 女性 41才 ) |
『happy money』日本語版
具体的にリアルに、幸せなお金と関わっている自分を想像することができました。ありがとうございます。
早速実践しています。 |
| 2019/07/20 高橋もと子さん ( 東京都 女性 61才 ) |
『happy money』日本語版
Kenさんへ
パイロット版Happy Money 読ませていただきました。 是非 購入して早く読みたいです。 そして幸せに人生を変えたいです。 ありがとうございます? |