投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2008/02/28 いちさん ( 男性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
古い作品ですが健さんと出逢った記念すべき作品なの
で、この作品を選びました。 私の読書ノートによると2003年8月17日に読んでいま す。その時の衝撃を今でも覚えています。すぐに10冊 買って、家族や大切な友人に贈ったほど。本田健さんと いえば、どうしても「お金」「起業」などのイメージが 強いと思います。もちろん「お金の5原則」「ビジネス 成功の5原則」などもあるのですが、それだけにとどま らず人生を素晴しいものとするためのエッセンスが沢山 ちりばめられている一冊。ユダヤ人大富豪による語り形 式がドラマチックで心に響く。「お金」や「起業」に関 心がない人でも、楽しく心に残る一冊になると思いま す。 今、仕事で社員研修の企画をしています。特に若い世代 に悩み苦しみ、メンタルが不安定になる社員が少なくあ りません。この本を新入社員に贈り、できれば研修でご 講演いただいて健さんから直接メッセージを届けていた だければと考えています。一人でも多くの社員が、より 自分らしく、豊かで素晴しい人生を送るために。 |
2008/02/28 E.Sさん ( 女性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私もアメリカに8年滞在した経験があったので
所々なんだかとても身近で、でも本田さんの体験は とても刺激的で、あんな素敵な出会い&経験を 本を通して教えて頂けたこと、とても感謝しています。 今までお金についてあまり意識して考えていなかったこ とを 考えるきっかけにもなりましたし、「夢を実現する」と いう意味での 心の持ち方については、「やっぱりこれで良かったん だ」と 背中を後押ししてもらえたところもあり、さらにやる気 になることができました。 私は昨年、出産を機に会社を退職したのですが 「身を粉にして働くキャリアウーマン」という枠から飛 び出て 自分が本当に求めているライフスタイルを実現できるよ う 2008年は、0から再出発しようと思っています。 スイス人銀行家の教えや、その他さまざまな文庫本も 読ませて頂いていますが、1児の母であり、妻であり、 女性でありながら、日本に限らず世界を視野にいれて 夢を実現していきたいと思っているので、これからも 本田さんの著書を、メンターとしてがんばろうと思いま す。 今後も、本田さんの楽しく素敵な体験談を楽しみにして おります・・・☆ 講演会で、是非お目にかかれれば幸いです。 |
2008/02/28 N.Kさん ( 男性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
さて、本田健さんの本は、ほとんど全てお読みさせてい
ただいてますので、全てに感想を 書きたいくらいですが、最も好きな本ということで。 それでは、やはり”ユダヤ人大富豪の教え”ですか ね。 初めは、ユダヤ人でお金の話というと日本人が飛びつ きやすいなー程度にしか思ってません でしたが、毎週新聞に掲載されたランキングの一位に 何週も連続して出てきてましたので、 これはと思い本屋で少し見てみた瞬間に、すぐ購入し てしまいました。 本田さんの貴重な体験談もよく、また本当に教えらし く何条に分けてわかりやすく書いてありました。 その一つ一つは、学校では決して教えてはもらえな い、それから単に金儲けの内容とも異なり、独特な視点 からでもこれからの世の中を生きていくには実は一番大 事になるのではという 価値観が書かれてました。 今でもいつも手にもって何かあればすぐ見ています。 |
2008/02/28 福岡 早苗さん ( 女性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私が本田健さんの本に出会ったのは1年前のことです。
社会人になって数年がたち、数回転職をしてきた私が 人生についての、ちょうど三度目のスランプを迎えた時 でした。(笑) 活字が苦手だった私は漫画になっていたので買ってみ た。 とても衝動的に購入しました。(すみません。) 仕事の進め方について・転職適職について・恋愛につい て 人間関係について・毎日の過ごし方についてなど日頃私 が ふとした所でいつも!いつも!引っ掛っていた事がいと も簡単に (当時はそう感じました)この本に集約されている。 なんなんだこの本は!!!って思いました(笑) うなずきの連続で当時興奮したのを今でも覚えていま す。 その後も『きっとよくなる・きっとよくなる2』も読ま せて頂きました。 今の私は 知っている⇒分かっている⇒行動している⇒当たり前の 習慣になっている 勝手に4段階に分けているんですが、この理解度の濃度 を少しずつ高めていきたいと考えたので、 できる事を少しずつやってみている段階です。 でもお恥ずかしながら、いったりきたりです。 自分自身を癒しながらの割合がまだまだ多いかもしれま せん。 でも私は感じます。私は本田健はじめ色んな方の本やセ ミナーに出会えて幸せだと。 世間ではうすうす気付いてはいるもののという方々がた くさんいるんだろうから。 まだ同じ本を読んでも、感じることが私には出来たのだ からそれもまた感謝だと感じます。 今後も続けて自分の人生について実践を積みながら気付 きを得て行きたいです。 それからできるだけ多くの方に紹介できる自分でありた いな思います。 読んでいただきまして有難うございました。 |
2008/02/28 藤田 弘美さん ( 女性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
『ユダヤ人大富豪の教え』
私は宝地図を作って何ヶ月かたったときに、最初は宝地 図の作り方が書いてある本に紹 介されていた本田健さんというお名前に全然見覚えがな く過ごしていたのですが、ある とき他の雑誌でもよく見かけるようになり、すごく気に なりだしていました。本のタイ トルのユダヤ人大富豪というのには、遠い存在のように 感じてはいたのですが、ついに 手にとってみますと、乗った電車が目的地である終点に 着いてしばらく経つまで、周囲 のことが全く視界に入らないほど、本に吸い込まれるよ うに没頭してしまいました。 小さい頃から自分では、お金に対して欲が深い=ケチな んではないかと思うことがしば しばで、ずっとお金持ちになりたい!と心の奥では思っ てきたのに封じ込めていたよう な気がしていました。 この本の主人公の成年が、1,000人もの署名を集めた り、1,000個もの電球を売ったりす るのを魔法のように成し遂げていくのにつけて、その才 能をすごくうらやましく感じま した。人にはほぼ平等にチャンスが与えられていると思 うのですが、それを活かせるか どうかはその人の能力次第なのだと思いました。 お金というものに執着するのではなく、まずはリラック スすること、自分という存在や 自分の幸せについて知ること、いつもの思いが現実を作 ること、好きなことをすること 、学歴や資格と才能や資産は関係がないことなど、今ま での自分の思い込みや教育から 解放される本でした。楽しく生きること、幸せになるこ と、お金持ちになることはどこ かでつながっているのですね。読むたびに元気になれ る、そんな勇気をくれる本です。 この本に出会って本当に良かった。 |