投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2008/03/08 藤岡 純任さん ( 大阪府 男性 32才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
目的を持つ本当の意味を教えてもらいました!
|
2008/03/07 ブロンテさん ( 静岡県 男性 25才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
上記の本を読み進むうちに、次々と自分自身の好きなこと、やってみたいことをイメージすることができ、幸せな、楽しい気分になりました。これがきっかけとなり、楽しい毎日がこれから過ごせていけるような気がします。
|
2008/03/07 大橋 利勝さん ( 男性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
ユダヤ人大富豪の教え読みまして感動いたしました。
ぜひ、自分もなりたいと思いました。 |
2008/03/07 匿名さん ( 男性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私はこの本をしる前に自己破産をしました。
当時は夢も希望もなく、ただその日を漠然と生きて生活し ているような状態でした。 そんな時に私の先生にあたる方からユダヤ人大富豪の教え を紹介されました 『今のおまえに役に立つと思うから参考にしてみては』と 言われて読んでみました。 そこにはなぜ自分がこのような状態になったのか、自分に 足りないものはなにかがわかりました。 お金のことを忘れなさい 与えること 素直に受け取る ミリオネアメンタリティーをもつ お金に困っていた私はとにかくいつもお金に対してマイナ スの感情を持っていました そして余裕などない状態だったので自分から与えて豊かさ の源泉を創るなどという意識もなく ただもらえるものなら なんでも当たり前のように、奪うようにしていました。 自分にはなんの実力も実績もないのに人を上から見下して 見栄を張っていました人に対して感謝の気持ちを持つこと もなく素直に感謝するという人間として当たり前のことが できていませんでした。 成功したい それを目指していたのに、 この本を通して成功者の実像 メンタリティーを知れば知る ほど全く正反対の自分がいました。 ゲラーさんやケンを通して何故自分がこういう状態になっ たのかという原因がよくわかり、また、どん底にいたのに 少しのイメージや知識を得ただけで前向きになることもで きました。 成功者と自分を比較対照するだけでも、自分の欠点がわか り、なにを身につけなければならないかを知ることがで き、とても希望が湧き 自分の周りの人達に今度は精一杯 恩返しをしみんなで幸せにする、なると決めることができ ました。 この本の凄いとこは、その方法論が明確に具体的に書かれ ていることではないでしょうか ゲラーさんを通して読む言葉は本当に響くもので、動くこ とができるものが多いです。 ケンを通して素直な人間の感情の起伏 問題を克服する姿 勢や行動 知識を高め 自分の知らない世界に飛び込む勇気などがと ても新鮮で感動しました。 私にとってやり直そうと決めることができた、本当に人生 を変える、行動できるやれると決心できた本であり とても 大切な感謝感謝の気持ちの一杯の本です ここからスタートして通信講座をうけ いま、少しづつ変 えていけるようになりました。 本当にありがとうございま す。これからもよろしくお願いいたします。 |
2008/03/07 新村 健太郎さん ( 男性 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私も本田健さんの著作を読ませていただき、人生が変わっ
たうちの一人です。 その中でも特に印象的な著作が『ユダヤ人大富豪の教え』 です。 たまたま弟から薦められ、 あまり本を読むことが好きではなっかた私が、気がつくと 夢中で読んでいました。 その当時は専門学校を卒業後、就職して社会人3年目でし た。 本を読み終えて思いました。 今の嫌いな仕事をやめて、自分の大好きなことを見つけ自 分の好きなことをやって生きようと・・。 そのときから何かが動き出したのだと思います。 それから勇気を持って会社をやめ、以前の仕事とはまった く違う分野の仕事ですが、 自分の大好きなことを見つけ、何の資格もない私が会社に も就職することができました。 今は毎日とても充実していて、プライベートも含めすべて うまくいっているような気がします。 私の周りの人も幸せになっている人が、増えてきているよ うに感じます。 また勉強が嫌いだった私が、今の仕事の分野に関しては進 んで勉強ができています。 資格を取るために毎朝6時に起きて勉強しています。 人は少しの勇気で変わることができることを実体験するこ とができました。 本田健さんにはいろんな意味でとても感謝しています。 こうやって過去の自分に向き合う時間を与えてくれたこと にも。 この場を借りてきちんとお礼が言いたいです。 ありがとうございます^^ いつも陰ながら応援しています。 |