投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2009/01/13 匿名さん ( 山口県 男性 34才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
メルマガいつも読ませて頂いております。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m |
2009/01/13 匿名さん ( 熊本県 男性 29才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
自分を見つめなおす、良いきっかけになりました。
|
2009/01/13 匿名さん ( 愛知県 男性 34才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私は今福祉・介護の仕事をしています。私は福祉の仕事は好きでよい仕事だと思っていますが、福祉=貧乏というイメージが強いことが嫌で、少しでも儲けようと投資なんかにも手を出したりしました。でもうまくいかない・・・偶然でしたが本田さんの本を本屋で手にして読ませていただき、自分が目先のお金を追いかけ振り回されていたことに気づきました。大切なのは価値観の持ち方など気持ちのコントロールで、考え方次第で人生が変わるのかなと気づかせていただいた気がします。まだまだ、この本の本質には十分に気づけていないのかもしれませんが今はより深く知りたい・考えたいそんな気持ちです。この本との出会いに感謝します。ありがとうございました。
|
2009/01/12 TMXさん ( 東京都 男性 45才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
最後の7つの関門は成功の原理だと思います。失敗経験から這い上がっていくことが成功の法則だということがわかりました。(別途、感想文掲載させていただきました)
|
2009/01/12 匿名さん ( 東京都 男性 45才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
企業経営者として理念経営や今後の企業成長やIPO
への道を模索しながら自己啓発していた4年ほど前に 「ユダヤ人大富豪の教え」に出会いました。当時は自 己啓発が流行で、人生~ビジネス~お金までの啓発本 やセミナーの全盛で、私も、原因と結果の法則やマー フィーの法則等読み漁りました。その為か、「ユダヤ 人大富豪の教え」も人生の教訓としての一冊となった ことは確かですが、当時は会社が成長過程だったこと もあり、ポジティブな面にウェイトを置いて教訓にし ていたのだろうと振り返っています。・・・ そして、最近、諸事情により会社の事業を売却し清算 しました。突然の試練と修羅場を経験した今、精神面 の回復と再起のため、これまでの啓発本を読み返して います。その中で、この「ユダヤ人大富豪の教え」に 再会し、以前とは違う角度から且つ以前と正反対の立 場で熟読した結果、この本が「人生」や「ビジネス」 を凝縮していることに気付かされました。4年前には 大して気に留めなかったことが、今回はすべて衝撃的 であり、成功と挫折を経験したことで、以前よりはる かに実感でき、経験したからこそ教訓から確信に変わ った部分が多々ありました。特に失敗経験や最後の7 つの関門については今だからこそ痛いほど身に沁みま した。 成功者への道は迷路が多く、しかも入ってみなければ 教訓にはなりえなく、そのために試練や失敗を積み重 ねながら這い上がっていくことが成功の本質であるこ とに気付かされ、今後の再起に向けて成功の原理が少 し紐解けた感じがしている次第です。 |