セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2005/07/18 匿名希望さん ( 北海道 女性 30才 ) 【2003年7月6日】豊かさへの感性を高めるセミナー
先日、通信コースに申し込んだ際にこのセミナーのビ
デオを頂き、見ててまたまた大感動!一気に見終えま
した~。
CDでは声を聞いているだけだったので、実際本田さ
んが話している様子が新鮮でしたし、会場のみなさん
との質疑応答がとても役に立つ内容でした。
私は今は普通に”従業員”の立場ですが、もっとわく
わくな人生にしたいな~といつも思ってて、本田さん
の話を聞いてると、特別な人じゃなくてもそうなれる
んだな~と素直に思えて、励まされます。
今も”わくわくの種”はいっぱい持っているのに、時
間が足りないとか収入が無くなるのは心配だ、などと
自分に言い訳をして、わくわく全開!!とまでは行っ
てない人生だな~と思ってるので、いったん仕事を離
れてみても、わくわくの種を育ててみたい!と感じま
した。と、ここに書いておかないと明日から職場に
行ったらまた職場に染まって”がんばり人生”に戻り
そうだ!と思って(笑)今の気持ちを記しておかない
と、と思ったところです。
船井幸雄さんの本が好きで読んでいて、本田さんの本
も読むようになったのですが、百匹目の猿になりたい
です。ほんとに世の中が大きく変わろうとしてる時だ
な~というのを感じます。そう思うと楽しみです。
通信コースは始めたばかりですが、一年後が楽しみで
す♪♪ 自分のわくわく感を大切にして行こうと思い
ます。 よろしくお願いします。



2005/07/18 佐藤 陽さん ( 埼玉県 男性 31才 ) 【2005年3月20日】豊かさの感性を高めるセミナーin長野
 いつも仕事の休みがとれず講演会、セミナーへの参
加を泣く泣く断念してきました。でもこの3月20日は偶
然にも休みがとれ、セミナーにも申し込みが出来まし
た。コースを始めてから3年越しの願望実現でした。
 「願いは叶う」そんなことを実感しながら、始発の
新幹線で長野へ向かいました。
 このセミナーでの収穫は本田先生の話を直に聞けた
ことはさることながら、同じグループでワークショッ
プをした夢をたくさん持ったメンバーと知り合えたこ
とです。
 全く違うところから集まってきた人たちなのに「幸
せな小金持ち」の考えに共感しているという共通点を
きっかけにすぐに打ち解けたということは大変に素敵
なことです。
 セミナー後もメールでやり取りをさせてもらってお
互いの近況を伝え合って、刺激を頂いています。
とかく一般の他のセミナーではその場の出会いで終わ
ってしまう方も多いですが、このセミナーでの出会い
は自然に続いています。
 これこそが「幸せな小金持ち」のなせる業ですね。
 お互いに少しずつでも自分たちの夢の実現に進んで
いけることがうれしいですね。
2005/07/17 吉井 博之さん ( 兵庫県 男性 35才 ) 【2005年5月7日】100万部突破記念・感謝講演会in大阪
だいぶん前になってしまいましたが。
「講演会」ということでしたので、深いところまでのお
話はありませんでしたが、本田健さんのお話、非常に楽
しく聞くことができました。無料でお話が聞けたのは本
当にラッキーだとおもっています。今でも心に残ってる
のは「心配はしない」ということです。単純に何も考え
ないのではなく、「心配をしないようにはどうするか」
とか、「心配するくらいなら何かできることはないか」
とか考えたりします。結局、「心配」って自分の内面の
感情だけで作り上げたものっていう気がします。そう
いったことを考え、気づかせていただいただけでも、講
演会に参加できて本当によかったと思います。
2005/07/17 モモイさん ( 北海道 男性 31才 ) 【2005年4月24日】100万部突破記念・感謝講演会in札幌
札幌の講演会に参加をさせて頂きました。どんな方が参
加をされているのだろうか。生で見る本田さんはどんな
方なんだろうか。色んなワクワクドキドキをしながら参加しま
した。
オープニングのあのビデオで泣きそうになりました。ただ、
パワフルんなおばさま方がすごい勢いで席取りをしていた
のが気になりました。あんなに早くから並んでいたの
に、、、
また機会があればいつでも参加したいので宜しくお願い
いたします。
2005/07/15 Shigeさん ( 千葉県 男性 36才 ) 【2005年6月10日】本田健&クリストファー「真実のあなたを生きる」セミナー
クリストファーさんのバランスのお話、大変ためになりま
した。生まれた時からみんなバランスを考えて、歩き始め
るのに歩く事を覚えた瞬間から当り前のようになり、いつ
しか忘れて、ずれた方向へと進んでいくのだなぁーと感じ
ました。当り前の事のようで、置き去りにした時間を取り
戻していくのには大変な苦労と労力が必要なのだなぁーと
講演に来られた方々の質問とクリクトファーさんのバラン
スの話をまじえながら感じていました。自己啓発のいろん
な著書を読むと”過去の歴史”に学んだ事を今の時代にど
の様に活かすのかという所に自分は関心が行き着きます。
昔も今も物事の形は違うけれど、本質という、人として心
地よい、安らぐ場所という物は個々の”バランス”の中に
あるのだと学びました。有難う御座いました。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー