セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2010/05/09 N.Sさん ( 東京都 男性 42才 ) 【2010年4月30日】本田健出版記念講演会 「未来は、えらべる!」
最高でした!!
夢を叶える為の成功者としての考え方、具体的な行
動・・・
あとは自分が行動して習慣にしていけば、理想の将来
が待っている!
勇気を与えてくれて、健さんいつもありがとうござい
ます。
2010/05/08 N.Nさん ( 東京都 女性 54才 ) 【2010年4月30日】本田健出版記念講演会 「未来は、えらべる!」
80年代後半からバシャールを愛読してきています。
バシャールの講演に参加したこともあります。正直い
って今回の参加は本田健さんに関しては「未来は、え
らべる!」以外、ご著書を拝読したこともなく、あま
り知識をもたないままでした。ですが、本田さんのお
話を大変興味深く聞かせていただきました。わかりや
すく、それでいて深い!
関西人独特のユーモラスな話し方に何度も笑わせてい
ただきました。
とくに質疑応答のコーナーが印象に残っています。
私自身、バシャールの言う「ワクワク」は、シンプル
でありながらも、ひとつ間違えれば誤解も生みやすい
言葉だと思っていますが、そのあたりも踏まえた上
で、本田さんがお答えになっている様子を受け取りま
した。ユーモラスな突っ込みを交えつつも、相談者に
たいして、わかりやすく神髄を伝えている感じに好感
をもちました。

「ワクワク」って、「何の成果も得られないかもしれ
ないけど、やらずにはいられないくらい、やっている
一瞬一瞬が楽しいこと」「緊張もするし、高いハード
ルが用意されることもあるけれど、それでも、それを
超えてでもやらずにはいられないこと」、自分自身の
経験も踏まえた上で、私は「ワクワク」をそのように
理解していますが、「今やってることが楽しくないか
ら・・・でも、こっちのほうがそれよりは楽しそうだ
から」といった程度の選択は、本当の意味での「ワク
ワクに従う」とは違うように思っています。

あ、それから余談ですが、本田さんはステージから白
いパンツを穿かなかった理由。ジャケットと合わない
けど黒のパンツを選んだ理由を語ってらっしゃいまし
たが、白じゃなければ黒、ではなく、ベージュかグレ
ーのパンツを手配することは不可能だったのか?と、
思ってしまいました。黒は痩せては見えるけど、やっ
ぱり、あのさわやかなストライプのジャケットにはち
ょっと・・・。ファッション関係の仕事をしているの
で、けっこうそういうところ、気になっちゃうんです
よね(笑)やっぱり、視覚的な部分も大事ですから。
でも、最初のうちはとても気になったけど、そのう
ち、お話に引き込まれて、どうでもいいようにも思え
てきましたが(笑)
2010/05/08 YNさん ( 東京都 女性 44才 ) 【2010年5月2日】本田健 半日Q&Aセミナー in 東京
立体話法に、初めて触れました。自分の事ではない筈
なのに、自分の事のようで、涙が止まらなくて困って
しまいました。今でも思い出すと、涙が出てしまいま
す。
何人かの方と名刺交換もさせていただき、新たな出会
いがあった事も感謝いたします。
また、機会があれば参加させていただきたいと思いま
す。ありがとうございました。
2010/05/08 OTさん ( 東京都 女性 ) 【2010年4月30日】本田健出版記念講演会 「未来は、えらべる!」
本当に素晴らしい講演会でした!
毎回会を重ねるごとに健さんの講演会は進化しているよ
うに思います。
また、本当に皆の為に素晴らしい真実を伝えたい、皆に
幸せになってもらいたい、という健さんの思いが伝わっ
てくるようで、とっても感動的でした。

参加して本当に良かったです。本当に有り難うございま
した。
2010/05/08 JUNKOさん ( 神奈川県 女性 ) 【2010年4月30日】本田健出版記念講演会 「未来は、えらべる!」
健先生、アイウエオフィスの皆様、大分暖かく、時に
は暑くも感じられる今日このごろですが、お元気でい
らっしゃいましたか?4/30日のセミナー楽しく拝聴し
ました。
1つセミナーを受けたら、楽しかっただけではなく
て、何か1つでも実行できることを見つけようと思っ
ています。
 私自身は80%くらいのわくわくの毎日を送ってい
ます。100%か80%かということには、あまりこ
だわりはなく、健先生の“今が楽しく、将来が楽し
い”ということが大事ですよね。正確に言えば“今多
少苦しいことがあっても、気にしないで、毎日流し
て、楽しいこともあるのだから、そこにフォーカスし
て、毎日をわくわく楽しんで生きていこう”と思って
います。
良いことにも、悪いことにも他人より多少思い込みが
激しいと言われるので、“できるかもしれない”では
なく“できるかもしれない、できるんだ。”と思って
ことに当たったくり、考えたりして、毎日をよりよく
生きていこうと、思います。私の場合、音楽、絵、写
真、PC、英語が好き、芸術方面へ、楽しい仲間と、い
つかはパートナーも、そして、両親兄弟たち、とわく
わくした、夢と希望にあふれたばら色の人生を送って
みたいです。毎日創造するのも、面倒くさがらずに、
やっていこうと思います。これからも宜しくお願い親
します。JUNKO

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー