セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2010/05/28 うぃさんさん ( 兵庫県 女性 36才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
二回目を通過したメールが届き、喜びにひたった翌
日、一才の息子が風邪を引き高熱を出してしまいまし
た。
病院へ行き、自宅で看病する中、息子が寝てくれてい
る間に署名のお願いをするメールを友人に依頼。
そして、熱が下がった息子に申し訳ないと思いつつも
翌日友人を招いての食事会(ペイフォワード)を開催
しました。
その後は、家族に風邪が移り、予定していた友人に署
名をお願いするのを諦めようかと思ったとき、友人に
もメールでやりとりができることを思い出し、突然の
お願いにも関わらず、仕事で忙しい中応援してくれま
した。そして、締め切りの一日前に無事応募すること
ができました。
今回の試練を通して、友人に自分の思いを伝える勇
気、その応援を受け取る勇気、そして、自分はたくさ
んの友人や家族に支えられているのだという感謝の思
いが胸いっぱいに広がりました。
そして、今まですぐに諦めてばかりだった自分が最後
まで諦めずに応募できたことが自分を信じる大きな自
信になりました。
本当に素敵な気づきをさせていただいたことに心から
感謝しています。ありがとうございました!!
2010/05/28 愛生(めい)さん ( 東京都 女性 36才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
この度、八ヶ岳セミナーの第二試練をチャレンジしました。

私の成功を応援してくれる方に、署名を頂いた際、感動しました。

実は、私にとって勇気ある行動で、お願いした方から否定されたら、どうしようと、思っていました。

素直に参加したい思いなど、お伝えしたところ、どの方も笑顔で、署名してくれました。

応援していただいたり、喜んでくれたり…

私がチャレンジしなかったら、味わえなかったことです。

勇気を出して、行動して本当に良かったです。

皆様、ありがとうございました!

本当に、私が感謝を感じるチャンスを与えてくれて、ありがとう!
2010/05/28 愛生(めい)さん ( 東京都 女性 36才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
この度、八ヶ岳セミナーの第二試練をチャレンジしました。

私の成功を応援してくれる方に、署名を頂いた際、感動しました。

実は、私にとって勇気ある行動で、お願いした方から否定されたら、どうしようと、思っていました。

素直に参加したい思いなど、お伝えしたところ、どの方も笑顔で、署名してくれました。

応援していただいたり、喜んでくれたり…

私がチャレンジしなかったら、味わえなかったことです。

勇気を出して、行動して本当に良かったです。

皆様、ありがとうございました!

本当に、私が感謝を感じるチャンスを与えてくれて、ありがとう!
2010/05/28 澤井宏貴さん ( 大阪府 男性 35才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
第2の試練で応援署名の課題が出たときに、どうすれば
大阪のみなさんが応援してくれるかなということを考
えました。私自身、この6月上旬で双子の出産を控えて
いることもあり、総勢5人の子供になるということもア
ピールし、『がんばれ!大家族とうちゃん』をスロー
ガンとして署名協力運動を行いました。まずは子供の
通っているスイミング教室へ。怪訝な顔をされること
も無く、みなさん快く署名をしてくださりました。次
には仕事のお客さん廻りへ。もちろん『応援なんか、
あたりまえやないの!』といってくださり、快く署名
くださりました。今回の署名活動では、現状の自分を
知ってもらい、そして応援していただくためにはどう
伝えたらよいか、そして限られた時間を効率よく使
い、署名に結びつける、そのためには如何動いたらよ
いかを考え実行に移しました。署名してくださる方々
にいかに分かりやすく自分の思っていることを伝える
かが、今回の応援署名のポイントであったと思いま
す。分かりやすく伝えようと切磋琢磨している私の姿
に好感を持っていただけたのかもしれませんね。
2010/05/27 ぬくぬくさん ( 北海道 女性 40才 ) 【2010年5月1日】本田健1日集中セミナー 「無限の可能性から、最高の未来を選ぶ法」
印象的だったのは、人がリスクをとるというのは実は感情
のリスクであったという点です。しかし、ユダヤ人大富豪
の教えのセミナーで第2の試練を突破できなかった自分
は、まだ感情のリスクに振り回されている事がわかりまし
た。この壁を越えていると感じられたら、私も一歩前進で
きるでしょう。また、感情の周波数をいきたいパラレルワ
ールドにあわせればいい事もわかり、今までの自分の考
え・思考でこれからも進んでいけばいいと確認ができて安
堵しています。主人はセミナーには参加しなかったのです
が、この本を読んで気付きがとても多かったようです。今
まではあまり興味を持たずにいたのが、いろいろと腑に落
ちたようで、夫婦で疑問点を話し合ったりしています。同
じ考え方を共有できる最強のパートナーができて、心強い
です。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー