セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2010/05/28 森本隆幸さん ( 京都府 男性 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
まず最初に 試練により 小さな自分を乗り越える機会
を与えてくださりありがとうございます。

普段 あまり意識せず過ごしていたことにあらためて気
付くことができました。
なんと表現したらよいのか今 言葉が見当たりません
が、それは目の前にいつもあることなんですね。
感謝の気持ちであったり、笑顔であったり。関わりのあ
る人を充たして自分が充たされる また逆もしかり…。
いつもシンプルでありたいと感じました。

また 署名についてですが 会社設立当時に 私のよう
な未熟な若者を信じ機会を与えてくださったお客さまか
ら頂きました。
それは初心にかえり 自分が全うすべき使命について襟
を正すキッカケになりました。

最後に この試練の数々は 自身を含め 決して挑戦す
るみんなを分断するものではなく、同じ志をもつ人々が
シンプルに生きるきっかけづくりだとしたら…
本当にワクワクしてきます。
2010/05/28 TETSUさん ( 群馬県 男性 37才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
こんばんは。
どんな試練が来るのかと、毎回ワクワクして待っています。

2回目の試練の中では、おもしろい現象に氣が付きました。

応援の署名をもらうという所です。

10名と言いながらも20名分の欄が用意されていると
ころがにくいな~と思いながら進めていました。
そして同時に「20人は結構な数だな」とも思っていま
した。

でも、氣が付いたんです。

初めの数人がサインされていると、サインされやすい!

結構勇気がいるのは初めの5人ぐらいまでで、特に半分
を過ぎるころには当たり前のように進んでゆきました。
自分の焦りも10名を超えたところでまったくなくなっ
ているのにも氣が付きました。

しかも、お願いの仕方も慣れてきて上手になっているの
かもしれません。

やはりスタートの一歩が大切だなという氣付きをいただ
きました。

ありがとうございます。
2010/05/28 Qさん ( 東京都 男性 34才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
今回の2つ目の試練【署名を集める】試練(以下ワーク
と言わせて頂きます。)を行いながら感じたこと、気
づいたことをこちらでシェアしたいと思います。
私は、この署名集めると聞いたとき、まず友人、知人
の顔を思い浮かべました。次に街頭での署名活動、そ
してインターネットでの署名活動をイメージしまし
た。
私の短所(でもあり長所?)なのですが、よくよく聞
かないままに飛び出してしまうことが多々あります。
今回もそうでした。【直筆で】とインターネット上に
書いてあるにも関わらず、よくよく見ずに電子署名を
集めようと様々なコミュニティ、およびメールを作成
していました。
ところが実際にやってみると、多くの皆さまから電子
署名を送っていただいたのです。これは自分自身本当
に感動しました。見ず知らずの方々が、見ず知らずの
自分に応援をしてくれている・・これは、署名のカウ
ント云々よりも、私が人の温かさを感じた瞬間でし
た。

そしてなにより、応援してくれる方がたくさんいる一
方で、そうではない方々も滅法いることも分かりまし
た。健さんがバシャールとの対談の中で、『夢に向か
って動き出すと批判や周りとの温度が変わってくる』
というような事をおっしゃっていましたが、正にそう
だなと。
もちろん、私が送った拙い文章が相手に不快な思いを
させてしまったことが原因ではあるのでしょう。そう
ではない方々の反応を見て自分は非常に嫌な感情を抱
いていると。そして『今、自分はどのように感じてい
るのだろうか?』そこから判る観念はどんなものだろう
と、色々考えたりしていました。そこには、『やはり
私は応援されるべきの人間ではない』とか『目立つ事
をするな、出る杭は打たれる』というようないくつも
の観念を持っているということに気がつきました。

そして、悶々としながら暫く過ごしました。ペイフォ
ワードについて考えているとき、署名をしてあげるこ
とがもしかしたらそれに当たるのかもしれない。そう
思いました。ただはっきり言って、見方を変えると
我々突破した人たちは、お互いにライバルということ
になります。
しかし、自然発生的にお互いをお互いがフォローしあ
う流れが出来てきました。これには驚きました。
たった二つのワーク、そしてたった数日間でこれだけ
の多くの人々からの応援、そしてそうではなかった人
たち。自然発生的なお互いを応援し合う流れ・・これ
らの全てが私にとって大きな経験となりました。バシ
ャールも言っていましたが、まだあなたにはこういう
観念がありますよ!という気づいていなかった思いが
本当に沢山出てきています。

このワークが私にとって大きな出来事になった事をお
伝えしたいと思い、筆をとりました。

このような機会を与えていただいてありがとうござい
ました。
心より感謝申し上げます。

皆様に益々のご成幸を。
2010/05/28 山本ケイスケさん ( 京都府 男性 43才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
この試練 とても大切な気づきを得たし、すっかり満足
していたんですが・・・

僕はアメブロでブログを書いてまして、ふと、、、
試練中の人いるかなぁ~っと アメブロ内を検索したこ
とろ

いました!いました!
読んでいくうちに・・・ うぁ~すごいなぁ~ と凹む
ことしきり。。。

でも、自分がしたことは、その時点で最高だっ!と思っ
たことなので
後悔はなく、それよりも、こんなに多くの人がより多く
の人を巻き込んでいるんだ!
というなんともいえない、幸せな感動が湧き上が
り・・・

気がつけば、みなさんにメッセージを送っていました。
1日で15人もの同じ志を持ち同じ方向を向く方と、仲良
くなれました。
本田健さん大富豪マジック!!!!

そうなんだ、試練受けているもの同士が応援しあうのも
アリなんだ。
というよりもそれが基本なんだ。

と改めて感じました。

ここに深く感謝しお礼申し上げます。

ありがとうございます。
2010/05/28 MIKKY.Mさん ( 神奈川県 女性 29才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
署名をいただく課題は、家族友人から署名を頂くこと
以外に、街の人に声をかけて署名を頂くということに
もチャレンジしました。
これをきっかけに避けていたことに取り組んでみよう
と思ったからです。
殻破りに挑戦してよかったと思いましたが、声をかけ
た方の温かさを受け取って、有り難いと思うことの方
が大きくなりました。

最初は恐怖と不安が飛び出してきて、断られたり、嫌
がられたり、怪しまれたりしたらどうしようという思
いに支配され早々に足ふみ状態。
街には数え切れないほどたくさんの人がいるというの
に、一人も声をかけられずしばらく街をウロウロしま
した。
数人まとまって会話しているスーツのお兄さんに思い
切って話しかけ事情を話すと、戸惑いの様子はあった
もののいろいろ話を聞いてくれて、その後快く署名を
してくれました。
「やった!自分磨き!」と自分を褒めることができた
ことは、私にとって進歩です。
そして見ず知らずの人間に笑顔で対応してくれた方へ
の感謝の気持ちをここに書かせていただきます。
ありがとうございました。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー