セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2010/06/08 nobu☆さん ( 東京都 女性 39才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第三の試練】の感想
今回の試練で一番難関であったと思われる「推薦状を3
人に書いてもらう」というところにフォーカスして感想
を書きたいと思います。いままで自分からアピールする
ことはあっても、なかなか人から推薦されるということ
はなかったので、この試練を知った時は、さすが本田健
さんだなぁ~と思いました。ですが、この試練に取り組
んでいることや署名を普段夢を共有している仲間に話し
ていたので、署名を快くしてくれた仲間5人に取り急ぎ
金曜日の晩にメールをしたところ、全員から快く協力し
たいといって貰いました。唯でさえ多忙な中なの
に・・・快く手を挙げてくれた事に感謝と感動しまし
た。その中から早く返事をくれた3人に頼みまし
た。(身内の分は主人にお願いしました。) 締切が近
くなったころみんなの推薦文を読み 涙しました。 そ
の時の私はセミナーに参加するという目的以上の何かを
与えられました。 試練を通じていままで感じなかった
感謝の気持ちが出てきたこと、みんな今まで以上につな
がれた事に感謝しています。 ありがとうございます。
2010/06/08 柏崎さん ( 神奈川県 女性 52才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第三の試練】の感想
第三の試練はとても感動的でした。
 感謝の手紙を書くのも、その当時の事を思い出しつ
つ書いたので再び感謝の気持ちでいっぱいになりまし
たし、皆さんへのメッセージも色々想像しながら書く
ことが楽しかった。が、なんと言っても圧巻だったの
が、推薦状を書いてもらう試練です。
 私は父と旦那さんと友人に書いてもらいましたが、
それぞれの人がそれぞれに暖かく見守ってくれている
ことが伝わってきて、歓びで心が震えました。推薦状
ですから、若干上乗せして評価してくれているのでし
ょうが、その事さえも嬉しく、本当に私の宝物になり
ました。
 また、推薦状を書いてくれた人だけではなく、家族
が協力し合い、色々と手配してくれたことも嬉しいこ
とでした。
 これまでの3つの試練で、私は自分自身が変わった
なぁと感じています。いままで気づかなかった内なる
恐怖、自己否定がハッキリ感じられるようになり、乗
り越えられるようになってきたようです。
 などなど考えていましたら、急に健さんの「未来は
えらべる!」を再読したくなり、今朝から読み始めま
した。そうしたら、初めて読んだ時には観念的に感じ
た文章が、心に直接迫ってくるではないですか! こ
こ3週間ほどの間に体験したことが、そのままバシャ
ールさんと健さんの言葉で解説して下さっているよう
で、理解でき、共感できるようになっているのには驚
きました。皆さんも読み直してみて下さい。面白いで
すよ。
 第4の試練もあるのでしょうか? 楽しみですね。
2010/06/08 kさん ( 富山県 女性 40才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
「私は○○さんが人生で成功するのを心から応援しま
す。」この文言が素晴らしいと思う。
サインしてくださった方は、人を応援できる人であっ
て、実はそういう方が人から応援される人である。
この事実がおもしろい。
実際にやってみて、楽しかったです。
私はもっと断る方がいてもいいとも思うタイプです。
なのに、断る人も気を遣っておられました。そういう
方にも、心からありがとうと言えました。
感謝してます。
2010/06/08 ,ふじさんさん ( 富山県 男性 45才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第三の試練】の感想
感謝の手紙を書いていると、本当に今までたくさんの
方々の支えがあってここまで来れたんだなぁ~って、
しみじみ感じました。
私は、昨年、従業員を育成する事につまずきました
が、サラリーマン時代にお世話になった上司は、まさ
に理想の上司像と呼べる方でした。
お礼の手紙を書き、またこうして感想を書いていて、
「そうか、あの上司ならどういう風に接しただろう」
というインスピレーションが来ました。
また推薦状を依頼した方に言われた事で「もっと自信
を持っていいのに」という思いがけない言葉もかけて
もらい、自信にもなりました。
3つの試練を通して、本当に貴重な体験をさせて頂きま
した。ありがとうございます。
2010/06/08 まんまるかあさんさん ( 北海道 女性 39才 ) ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー【第二の試練】の感想
署名もペイフォワードも、とっても幸せな試練でした
(笑)。

署名は、ちょうど仲間との勉強会があったり、幼稚園の
役員会があったりと、皆さんにお話しして頂くことがで
きました。

ペイフォワード、最初は自分がして貰ったことについて
いろいろ考えてみたのですが、いかに自分が感謝の気持
ちを持たずに生きているのかを感じ、愕然としました。

今までしていただいた、沢山の嬉しいこと、特に、さり
げない励ましや激励の言葉、「あなたはできる!」と太
鼓判を押されたこと……そんな言葉をいただいた時のうれ
しさを思いだし、今までしていただいたことへの感謝の
気持ちを手紙にして、5人の方にペイフォワードしました。
皆さん、とても驚き、そして喜んでくれました。涙を流
してくれた人も。
書いている間、とても幸せでした。

この習慣を、いまでも続けています。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー