セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2012/08/09 S・Hさん ( 北海道 男性 27才 ) 【2012年8月4日】本田健1日集中セミナーin 札幌「金融大変化に備える!資本主義崩壊時代のお金のIQ&EQ実践編」
本田健さん、そしてアイウエオフィスのみなさん、この度は最高に充実したセミナーに参加させていただきありがとうございました。

私は昨年末から本田健さんの著書をたくさん読ませていただき、私も本田健さんのように大好きなことを仕事にし、経済的にも自由になって人生を生きることで、それを目の当たりにするであろう、家族や友人、先輩・後輩達に、そのような生き方ができることを証明し、たくさんの人たちに自由で楽しい人生が送れるということを教えていくために生まれてきた人間だ!という確信めいたものが芽生え始めました。

しかし、現在地方公務員として働く私は、現実的にどのように経済的自由を手に入れるかの、具体的な考えはまだ何もありませんでした。

そこで何とかその糸口を見つけるためにこのセミナーに参加しました。

セミナーで私が感じた一番大きなものは人脈です。本田健さんもおっしゃっておりましたが、自分がこうなりたい!という人達の中に飛び込むことがいかに人生を大きく変えるものかを実感しました。

今回のセミナーでは普段会うことは絶対にないような何人もの方々とお話させていただきました。

その中で、自分は「こうはなりたくない」という方にも会うことが出来ましたし、「将来こうなれたら素晴らしい!」という方にも会うことが出来ました。

しかし、実際には「素晴らしい」と思えた方には話しかけることが出来なかったり、最後に一言だけしか話せなかったりと、出会いを十分に活かしきれませんでした。

私は、この世界は、自分自身の「観念」「感情」「思考」「言葉」「行為」によってつくられると思いますが、自分は最後の「行為」、つまり「行動力」が決定的に不足していることを痛感させられました。

セミナーから帰ってきた普段の職場では、小さな町ということもあるかもしれませんが、「素晴らしい!」「将来はこうなりたい!」という人は実際のところ一人もいません。

しかし、こういった状況からでも変われなければ私がこのセミナーに参加した意味がありません。

「自分が変われば、世界が変わる」私が大好きな言葉ですが、これからはセミナーで学び、感じたすべてのことを実践して、ここから最高の人生を生きることに今からワクワクしております。

最後になりましたが、このセミナーで出会えたすべての人々に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2012/08/07 Ajantaさん ( 北海道 女性 51才 ) 【2012年8月3日】本田健作家デビュー10周年感謝講演会 in 札幌「2012年 金融システム崩壊後の時代を、幸せに軽やかに生き抜く8つの秘訣」
本田健さんには初めてお会いしました。数年前に「幸せな小金持ちコース」を受講していたもののお箱入りで活用されていませんでした。
CDの声を聞いていたので、勝手にこんな方かなと顔をイメージていましたが、ある意味そのギャップにホッともしました。
テンポ良く進み、楽しみながら引き込まれていきました。
会場に入ってまず驚いたのは、中学生からが来場している事、年齢層の広いことに驚きました。たぶん若い層の方がリードしているのか活気のある心地よいエネルギーを感じました。
それだけでもまた参加してみよう、本を読み返してみようと思いました。
講演後、本にサインをしていただきました。
そこに書かれたのは・・・えっ?「本」だけ? ん?と声にしてみた。
これって意図的にサインしている?本だけを書くために生れて来たとか・・・
2012/08/06 鈴木麻代さん ( 北海道 女性 41才 ) 【2012年8月3日】本田健作家デビュー10周年感謝講演会 in 札幌「2012年 金融システム崩壊後の時代を、幸せに軽やかに生き抜く8つの秘訣」
札幌で行われた本田健さんの講演会に参加した。題は「2012年、金融システム崩壊後の時代を幸せに軽やかに生き抜く8つの秘訣」。大好きなことを通じて社会や周囲に役立ち、貢献の結果として収入を受け取る。職業と生き方にズレのない人生を目指している。ヒントとなる人の話を聞くことはとても重要だ。

今後、経済は長い冬の時代に入る。この時代に幸せに軽やかに生き抜くにはコツがある。心に響いたのは「楽しくできることを探す」「覚悟を決める」「才能は開花するまで、誰にもわからない」ということだった。

質疑応答で学生が「大好きなことがわからない」と質問した。「大好きなことを見つけるのは人生のテーマ」という回答に、ゾクゾクッと身震いした。大好きなことが見つかっていないということは、これから見つけていく楽しみがあるということだ。

健さんの名刺の裏に記された言葉がワクワクと鳴り響く。その言葉は「夢を生きよう」だった。
2012/08/06 E.Oさん ( 北海道 男性 36才 ) 【2012年8月4日】本田健1日集中セミナーin 札幌「金融大変化に備える!資本主義崩壊時代のお金のIQ&EQ実践編」
本田健 さん
アイウエオフィスメンバーのみなさん

こんにちは。
先日のセミナー、ありがとうございました。
何回かセミナーに参加していますが、今回が一番、自分の心をえぐられたような気持ちになりました。

セミナーの最中、セミナー直後にこんなに無価値感におそわれ、惨めな気持ちになったことはなかったです。

セミナーの最中は終始、自分を責めていました。
自分がこういう気持ちだったことも関係あったと思いますが、健さんの目が悲しい目をしているように僕に映りました。
失望感というか、僕にはそう感じたのです。

その目は、僕だけに向けられている感じすらしました。

自分が本当に嫌になりました。
何か、自分の心を健さんに全て見透かされているように思えました。


セミナーの最後のグループワークで今年後半の自分の計画をみんなで話し合いました。

早くセミナーが終わって欲しいというネガティブな気持ちで、とりあえずダメモトでやりたいことをみんなに伝えました。

それは、毎年10月にフランスで行われる凱旋門賞という世界最高峰の競馬のレースを観戦することです。

僕は、サラブレッドが大好きでサラブレッドの生産に携わる仕事がしたいという思いで、今年の2月に北海道に移り住みました。

このレースは、世界で一番強い馬を見れるのです。

グループのみなさんに話した時、あなたならできる!と言ってくれました。

うれしかった。
でもすぐ無理だと思った。

逃げるように(笑)、セミナー会場を後にしました。

悔しかった。

しばらく1人になった時、なぜかジワジワと本当にレースを観に行きたいという思いが出てきました。

そして、セミナーから2日経った今日、僕の今年後半の計画が達成されました。

申し込みをしてしまったのです。
しかも妻の分と2人分も。

一瞬で叶いました。

パソコンの画面の“申し込む”を1回クリックして叶いました。

凱旋門賞を観に行くということは、今年後半に一番達成したいことだけでなく、17歳で馬に出会い、それから19年経った今の僕の本当にやりたいことでした。

クリックしてからそれを思い出しました。

ワクワクしてきました。
ドキドキしています。

そして、今まで躊躇していたのはなんだったのか、バカバカしい思いすら感じています。

健さん、本当にありがとうございます。

そして、あなたならできる! と、背中を押してくれたグループのみなさん、本当にありがとうございます。

なんだか不思議な気持ちです。

なんだかニヤけてしまいます。

今回のセミナーは、僕にとって一生思い出に残るセミナーになりました。
2012/08/06 木村 智和さん ( 北海道 男性 36才 ) 【2012年8月3日】本田健作家デビュー10周年感謝講演会 in 札幌「2012年 金融システム崩壊後の時代を、幸せに軽やかに生き抜く8つの秘訣」
札幌講演に出席させていただきまして、ありがとうございました。
人生を豊かにするためのヒントをいただきました。
私も早く好きなことを見付け、それに没頭できる様努力していきます。
次回も講演会がありましたら、必ず参加致します。
今より大きな自分になって、応援される人間になって。
ありがとうございました。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー