セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2017/04/09 たにやん@パティシエ修行中さん ( 兵庫県 男性 31才 ) 本田健 オンライン・メンタープログラム
オンラインメンタープログラムを受けてから、シンクロシニティを感じやすくなりました!
ありがとうございます??
特に中国関係のシンクロシニティが起こりやすくなっております??
6月中国に行って更にシンクロシニティを感じます??
健さん、ありがとうございます!
辛い時もありますが、楽しい日が圧倒的に増えました??
感謝感謝です!
2017/03/19 最高にwaraoさん ( 女性 ) 「才能の原型 発見チェックシート」をやってみての感想
楽しく直感で選びました。5位に詐欺師なんてあり、最高に笑ってしまいました。とにかくワクワクがとまりません。この出会いを教えてくれた友人に感謝です。ワクワクしながら才能を開花させます。ありがとうございました。
2017/03/10 伊藤 佐知子さん ( 岐阜県 女性 53才 ) 【2017年3月5日】本田健「次元上昇プログラム」 第2回東京セミナー 才能・ライフワーク
前回もそうでしたが、セミナーの時間内では学んだ内容を消化しきれず、その時は書き出しできないのですが、帰宅して一人でじっくりと再考しています。
前回、帰宅してから、ランデブーポイントを1/31に設定。それまでは「どこかのショッピングモールの占いブースに出演する」というものを「○○ショッピングモール」と場所を特定したところ、なんと2/3ににチャンスが訪れ、4月から出演することが決まりました。びっくりでした!!半月間はコワワクワク状態でした。
叶ってしまい、新たに12月31日までのランデボーポイントを設定するにあたり、今回のテーマ「才能」は参考になりました。なりたい自分がまだ鮮明に見えませんが、相談相手がみつかりました。

今回、分かち合いコーナーに席をいただきありがたかったです。
また機会があれば、是非
2017/03/08 村上果優さん ( 女性 35才 ) 【2017年3月5日】本田健「次元上昇プログラム」 第2回東京セミナー 才能・ライフワーク
自分の才能の原型は、自分の中であまり好きではないところでした。

こだわりが強く、細かい、熱中すると突き進む、、、、

そんな私の才能の原型は、

第1位  科学者
第2位  職人

でした。

自分の嫌いなところが、才能だって知って
心が楽になりました。

それと、これは亡くなった父のことのようで、、、
父が私の中で生きていることもわかり、嬉しさも感じています。


子育てをしながら、天然酵母のパン作りを教えていましたが、
これからは、自分の才能としっかり向き合って生きていこうと
思いました。


追伸
二十二歳の頃、13年前に父がプレゼントしてくれた本が、
「ユダヤ人大富豪の教え」でした。

それから、何度も健さんの本を読んでいましたが、
今回お会いできて、とても嬉しかったです。

ありがとうございました。
2017/03/07 Dragon Artist HIRONOさん ( 東京都 男性 52才 ) 【2017年3月5日】本田健「次元上昇プログラム」 第2回東京セミナー 才能・ライフワーク
健さん スタッフのみなさん
今回、会場で「分かち合いコーナー」を出させて頂きました。
ありがとうございました。
龍のポストカードの裏に、メッセージを書いて
140枚程用意し、龍の好きな方に、絵柄を選んでもらって、カードを引いてもらいました。
カードを開いた瞬間、驚いたり、喜んだり、笑ったりする皆さんの表情がなんとも嬉しかったです。この感覚、大事だな、と感じました。
90人くらいの方に引いてもらいました。
用意しているときは、足らなくなったらどうしようと思いましたが、取越し苦労でした。^^;
龍雲の写真もアルバム6冊持ってきましたが、あまり披露できませんでした。
もっと宣伝しても良かったかな、と思っています。また、健さんにもカードを引いてもらうと面白かったかな、とちょっとやり残し感が残ってます。^ ^
次回への反省とします。

メッセージを書いてみて、言霊ってあるな、と改めて感じてます。
「人生は決めること!」とか「あきらめなければ叶う!」とか、自分が好きで勇気が出そうな言葉を書きましたが、人に向けて書いた言葉が、結果的に自分を勇気づけていると実感してます。
言ったことは全て自分に返ってくるんですね。

龍神画家として、次元が上昇した様な気がします。
ありがとうございます。?

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー