セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2021/07/17 hiroさん ( 愛知県 女性 36才 ) 【2021年7月17日】本田健オンラインセミナープログラム2021 第7回「お金に愛されるためのスピリチュアルな法則」
健さんのセミナーは、並木良和さんとの対談以来二度目になります。
私自身、お金のメンタルブロックが強く、このブロックを何とかしたいなと思い、セミナーに参加しました。

健さんのお話を聞いて、与えるものが少ないと受け取るものも少ない、お金に対しての信頼がなかったこと、こちらのエネルギーの質を高めなくては良いエネルギーを受け取ることはできない…など勉強になるものばかりでした。

まず、お金のイメージは?と聞かれたら、動物では私はライオンだと思っています。とすると、怖いってことなんですよね。
そのイメージから、うさぎくらいに変わるといいなと思いました。

お金に対して、いつもありがとうと思っているだろうかと自問自答したら、やはり欠けていたなと思います。
支払うときも、大事すぎて恐る恐る出していたなと。

また、お金には念が乗ってるとは思っていましたが、それが3cmも乗ってるのにはただただびっくりしました!
人や物の念って、すごいんですね!

二番目に質問された方が印象的で、皆さん仰られてましたが、初めのほうは大丈夫かな?と思うくらい表情が暗かったんですが、健さんとお話していくうちに顔つきが本当にパッと明るくなりました!
こんなに変わるものかと思うくらいでした。
すごく感動しました!


最後に、健さん、素敵なセミナーを開いてくださり、本当にありがとうございました。
楽しかったです!
2021/07/08 佐久間晴美さん ( 京都府 女性 40才 ) 【2021年7月3日】本田健×リン・ロビンソン 直感プログラム 第1回「あなたの中に眠る、直感力を高める方法」英語の感想
Dear Lynn.
Thank you for the other day.

That was a very good lesson for me.
You are really a wonderful teacher.

Looking forward for next time.
From Priscila Harumi
2021/07/06 増井保彦さん ( 大阪府 男性 59才 ) 【2021年7月3日】本田健×リン・ロビンソン 直感プログラム 第1回「あなたの中に眠る、直感力を高める方法」
リン・ロビンソンさんの声を聴いていると何かわくわくします。第一回目を聞いている途中で、断捨離しなさいと直感がわき、一気に断捨離したら、物事がスムーズにいくようになりました。あと2つの選択で迷ったとき、一つの選択は体が軽くなり、もう一つは体が重くなりました。
講義途中最初から、「直感を使って楽しく人生を生きる」言葉が出てきて書いていたら、本田健さんが途中でそのような言葉を話されてびっくりしました。
今年1月4日にリンさんに個人セミナーを受けさせて頂きましたがその通りに物事が動いています。感謝しかありません。
来年、1月最初にもう一度個人セミナーを受けたいと強く思っています。2回目も非常に楽しみです。
2021/07/06 増井保彦さん ( 大阪府 男性 59才 ) 【2021年7月3日】本田健×リン・ロビンソン 直感プログラム 第1回「あなたの中に眠る、直感力を高める方法」
リン・ロビンソンさんの声を聴いていると何かわくわくします。第一回目を聞いている途中で、断捨離しなさいと直感がわき、一気に断捨離したら、物事がスムーズにいくようになりました。あと2つの選択で迷ったとき、一つの選択は体が軽くなり、もう一つは体が重くなりました。
講義途中最初から、「直感を使って楽しく人生を生きる」言葉が出てきて書いていたら、本田健さんが途中でそのような言葉を話されてびっくりしました。
今年1月4日にリンさんに個人セミナーを受けさせて頂きましたがその通りに物事が動いています。感謝しかありません。
来年、1月最初にもう一度個人セミナーを受けたいと強く思っています。2回目も非常に楽しみです。
2021/07/06 リトルミィさん ( 東京都 女性 38才 ) 【2021年7月3日】本田健×リン・ロビンソン 直感プログラム 第1回「あなたの中に眠る、直感力を高める方法」
健さん、リンさんありがとうございました??
リンさんのお人柄?波動の高さ?が伝わりました。
直感にポジティブな問いを投げかけようというところに、そのお人柄がより出ているように感じました。
感想というか質問になってしまうのですが、ブロックを知りたいときなど自分を掘り下げるときには何故自分がモヤモヤしているのか、モヤモヤの奥には何が隠れているのか自分を探索していますが、それはダメなのでしょうか。どう使い分けたらいいでしょうか。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー