セミナーの感想

セミナーの感想

イメージ図

参加者の方から多くのメッセージを頂いています。

以下から選んだセミナーの感想をご覧いただけます

投稿日書籍タイトル・感想
2003/07/12 AKさん ( 東京都 女性 30才 ) 【2003年7月6日】「ユダヤ人大富豪の教え」出版記念講演会
すごく楽しかったです。私は本田さんの顔を見に行き
ました。本田さんの顔を見るとほっとします。何でで
しょうね・・・。あと、集まっている人たちもいい雰
囲気で、顔見知りも増えてきて、「ああ、ここは私の
居場所だなぁ」としみじみ感じました。講演会の前に
も楽しい用事があって、7月6日は最高に楽しい日にな
りました。どうもありがとうございます。でも・・・
あまりに楽しかったせいか、次の週はがくっと落ち込
み、すごく気分が沈んで動けませんでした。何ででし
ょう?自分でもよく分からなくて戸惑いました。一つの
サイクルが終わって、また次のステップがやってきた
のでしょうか?よく分からないのですが、自分が成長し
てると信じて日々生きていこうと思います。
2003/07/10 櫻井牧子さん ( 東京都 女性 37才 ) 【2003年7月6日】豊かさへの感性を高めるセミナー
始めて参加させていただきました。
昨日アイウエオフィスのほうへ、本田健さんあてに
メールを送らせていただきましたが、このフォームを
みつけ、また、メールしました。
本田さんや、和久さんが、予想以上に親しみを感じら
れる方で、本当にお友達になれそうな気までしてしま
いました。
たくさんの質問にも、的確にわかりやすく、おもしろ
く、次々に返答してくださって、すごく密度の濃いセ
ミナーだとおもいました。
同じグループの人たちとは、夢を語りあえましたし、
自分に対する印象や励ましのメールを頂き、大変励ま
されました。
夢は、人に話すことで、引き寄せられる・・・という
ことを教えていただきました。
本田さんが言われたとうり、自分は周りのひとに何を
与えられるか、それを、いつも考えていきたいと思い
ます。
あと、今後は、幸せに成功するために、子供にどのよ
うな教育をしていけばいいか、ということも、教えて
いただけると、親としてうれしいです。

本田さんのオーラを感じることができて、ほんとうに
実り多きセミナーでした。
ありがとうございました。

2003/07/10 竹内 広治さん ( 京都府 男性 36才 ) 【2003年7月6日】「ユダヤ人大富豪の教え」出版記念講演会
本田健さん、アイウエオフィスのスタッフの皆さん、
そして、それに携わる多くの関係者の方々、先日の講
演会に参加させて頂いて、本当にありがとうございま
した。本田さんの若き20歳の青春ストーリーを聞か
された気がします。お話をお聞きしていると、本田さ
んの将来への意欲・行動力・バイタリティーには本当
に脱帽させられました。
私が当時の本田さんだったら、同じように行動してい
ただろうか? と自問自答すると、間違いなく「N
O」です。私の意識レベルがまだまだ本田さんには遠
くに及ばないからです。ゲラー氏の「人間の思考はそ
のまま現実化する。」という言葉には、とても考えさ
せられました。私は特にネガティブ思考なので、その
ような時は、やはり良くない事が現実化することが多
かったのです。まずは思考の回路をネガティブからポ
ジティブに切り替える必要があるということを学びま
した。そして、大富豪の本や今回の講演会をきっかけ
に、私はますます自己研磨していこうと強く思いまし
た。近い将来、地球上の人類全員が、幸せで豊かな金
持ちになれたら、どんなに素晴らしい世の中だろう!
と想像しただけで、ワクワクします。そんな日がいつ
か来る日まで、私も参加させて頂くつもりです。
2003/07/10 高橋 洋一さん ( 福島県 男性 35才 ) 【2003年7月6日】豊かさへの感性を高めるセミナー
 私は先生がおっしゃってる「シンクロニシティー」
を感じ、受け取ることができました。
 それは、まさに奇跡としか言いようがない「シンク
ロニシティー」を体験しました。なぜ7月6日のセミ
ナーに参加させていただいたのか?なぜあの席に座っ
たのか?なぜこの人たちとグループワークをしたの
か?いまだに奇跡の「シンクロニシティー」を体験し
た私は、体の身震いが止まりません。
 ぜひこれから参加される受講生のみなさまが、素晴
らしい「シンクロニシティー」を感じ、受け取ること
ができますように、心からお祈り申しあげます。
2003/07/10 竹内 広治さん ( 京都府 男性 36才 ) 【2003年7月6日】豊かさへの感性を高めるセミナー
アイウエオフィスのスタッフの皆様、セミナーでは大
変お世話になり、ありがとうございました。私は本田
健さんのセミナーには、今回初めて参加させて頂きま
した。セミナーのビデオを拝見し、セミナーの雰囲気
はイメージ出来たので、実際、参加をしたら、自分の
イメージ通りに聞く事が出来ました。
 本田さんに初めて質問をした時、そのつもりはなか
ったのですが、本田さんも参加者達も私の質問に大爆
笑をされました。そして、私の質問に、本田さんは丁
寧に答えて頂きました。もっと質問をすること(10
個用意しました)があったのですが、他の参加者達
が、終始、嵐の様に
手を上げられたので、一度質問をした私は遠慮し、も
う手を上げられなくなりした。
 セミナーの内容は、本田さんらしい盛り上げ方や、
実例をあげて、分かり易い内容だったと思います。
 セミナーの内容に関しては特に指摘・改善等はない
と思います。しかし、セミナーの設定自体に、私は強
い疑問点がいくつか残りました。
 
 Q.セミナー参加者の参加人数が多すぎます。
 本来、セミナーの趣旨は、辞書で引くと、「教師の
 指導のもとに少人数の学生が、研究発表する形式」
 と書かれてあります。もともとは大学のゼミナール
 から由来し、それが一般の人達にも普及したようで
す。私は学生時代、ゼミに出席しましたが、人数は1
0数名程度でした。少人数の分、出席者全員に、意
見・発表・質問を常に要求されましたし、全員が一言
も発言しない日はありませんでした。発言する事によ
り、お互いの自己啓発になるわけです。それが 本来
のセミナーの目的であり、あるべき姿ではないでしょ
うか? 先日のセミナーで、全員の人達が全員の前
で、一度でも発言したでしょうか? グループディス
カッションでは確かに発言しましたが、それはグルー
プ内でしかとどまりません。それなら、グループの代
表者が、全員の前で発表した方が、まだましと言えま
す。私は、どうしても、本田さんの
人気の象徴を誇示した、とも取れるセミナーの気がし
てなりません。まるで、セミナー自体が講演会化やイ
ベント化しているような気がします。何のための、誰
のためのセミナーなのですか? それは、参加者の自
己啓発・自己実現のため、そして、当然、参加者が
「主役」のためじゃないでしょうか?
私は、本来の目的が履き違えておられるような気がし
てなりません。希望としては、人数は多くても50名
以下に抑えるべきです。人気のある本田さんであるが
ゆえに、参加人数を出来るだけ多く確保したいお気持
ちは痛いほどよくわかります。それなら、まだ、一度
も参加されていない受講生を優先してメールで参加を
勧められてはいかがですか? 次は二回目、三回目の
方と順位を下げるのです。それなら受講生が公平に参
加しやすくなります。
私個人としては、本田さんを中心にセミナーをするの
には、どうしても無理が生じるので、何名かのセミナ
ートレーナー
を育て、本田さんの伝えたいことを代行してしてもら
うシステム作りが最も良いかと思います。そして、遠
方からの受講生を考え、東京・名古屋・大阪・福岡な
どの主要都市を中心に、最も近い会場へ参加してもら
う配慮がベストだと思います。かなり辛口の意見を言
わせて頂いたのですが
そう思ってる受講生の方は結構多いかと思います。是
非、ご検討の程をお願い申し上げます。

竹内 広治(たけうち こうじ)
  

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー